2012年01月06日

おいおい見られるって喜んでいいんだろか・・・

オリオン座の1等星「ベテルギウス」なんだが
いつ超新星爆発起こしてもおかしくないそうなんだ
ベテルギウスの寿命は約1千万年で
いつ爆発してもおかしくない終末期にあるそうで
1987年に隣の銀河の
大マゼラン星雲で観測された超新星の16万光年と比べるとすげー近いわな
銀河系の超新星爆発が観測されれば約400年ぶりの大事件ですよ
16万光年の向こうでなら起きても大した影響が無いのかもしれないけど
ベテルギウスは地球と同じ銀河系にあり、距離は地球から約640光年しか無い
そんなとこで超新星爆発が起きたらどんな影響があるんかな
無ければいいんだが
最も明るくなって半月の明るさくらいだそうでそれが3ヶ月くらい続くみたいだけど
冬に爆発したら毎晩それくらいの明るさなんだなあ
月が2個ある明るさになるんか
なかなか明るい
字が読める明るさになるんじゃないか
そだ
最近この件についての話を聞いたことがあるんだ
IPS細胞の件ね
日本人の学者さんがこの件でノーベル賞なんじゃないかって話題のあれね
分化万能性 (pluripotency)と、自己複製能を持たせた細胞ね
これはこれからもずっちちゅうもくしていていいんじゃないかな
そうしてみよう



同じカテゴリー(雑感)の記事
 そんなん増やすんのかぁ、でもなぁ (2012-01-11 00:46)
 えぇぇぇ、マジですか!? (2011-11-03 14:57)

Posted by セントラルターミナル at 23:05│Comments(0)雑感
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。